ポピュラーピアノの独学

ポピュラーピアノ

ピアノの演奏といえばクラシックが有名ですが、ポピュラー音楽を演奏するポピュラーピアノを独学で練習したいという人もたくさんいます。

 

 

ポピュラーピアノといっても幅広く、ポップスだけでなく、ジャズやボサノバなどもあります。クラシックは楽譜を精確に演奏することが大事ですが、ポピュラーピアノは自分の好きなように演奏でき、アレンジもできるという魅力があります。

 

 

ポピュラー音楽を弾いてみたいというきっかけは人それぞれで、

 

  • 映画音楽を弾いてみたい
  • 好きなアーティストの曲を弾いてみたい
  • 結婚式でピアノを弾いてみたい
  • クリスマスやバレンタインデーなどの季節の音楽を弾いてみたい
  • ジブリの曲を弾いてみたい
  • アニメ、ゲームの曲を弾いてみたい

 

 

などなど、多岐にわたります。

 

 

私自身もクラシックも好きですが、ポピュラー音楽も演奏します。ピアノをはじめたての頃は戦場のメリークリスマスやファイナルファンタジーの曲も弾いてみたいと思っていました。

 

 

ここでは、そんなポピュラーピアノを独学で上達させるためのちょっとしたポイントをご紹介します。

 

 

 

ポピュラーピアノを独学で学ぶ

ピアノ教室に通わなくても大丈夫!

もちろんピアノ教室にわざわざ通って練習するのも悪くありませんが、私の知り合いが通っていた有名な会社のポピュラーピアノレッスンは、集団指導で思ったように指導してもらえなかったとのことです。教室も独学もメリットとデメリットがあるようです。

 

 

独学でやる場合には、自分のレベルに合ったピアノ教本を選ぶようにしましょう。

 

 

難しい教本を使って苦労しながらやるよりも、ピアノを楽しみながら練習できたほうが結果として上達します。

 

 

また、ピアノの教材を選ぶときは、曲の楽譜や弾き方の説明があるだけのものではなく、ピアノ演奏の基礎やコツを指導してくれるような教材を選ぶと効率的に上達しやすくなります。

 

 

>>ポピュラーピアノを学べる教材はこちら

まとめ

ポピュラーピアノは「好きなように、自由に」演奏できることが魅力です。難しい音楽理論やコード奏法などを勉強してももちろん良いのですが、大人から始めるピアノは、それよりも自分の好きな曲を使ってみたり、楽しみながら練習することでモチベーションを上げて練習を重ねていくことが大切です。

 

 

 

 

関連ページ

ピアノ初心者にバイエルは必要?
ピアノの教則本として、古くから使われてきた「バイエル」。一昔前までは、ピアノを習う人はだいたい使っているかなりメジャーな教則本でした。はたしてピアノ初心者にとってバイエルは必ずやらなければいけないのでしょうか?
ピアノの独学でハノンは使ったほうがいい?
ピアノの初心者の使う教則本のなかでも最も有名といってもいいのが、「ハノン」ですよね。このハノンは19世紀前半生まれと歴史はかなり深く、一昔前まではピアノ初心者の教本の主流のような存在でした。しかし、初心者がこのハノンを使って練習することに対しては賛否両論あります。「初心者はハノンで指をトレーニングするべきだ」という人もいれば、「ハノンは変な癖がつくから危険だ」という人もいます。
ピアノ初心者でもソナチネは弾ける?
ピアノの登竜門的な教則本である「ソナチネ」ですが、ハノンなどと違い、非常に豊かでキレイな曲調なので、初心者でも弾いてみたという方も多いと思います。ただ、ソナチネは基本的には、バイエルやブルグミュラーを完成させた段階のレベルで使うことが多く、ピアノの全くの初心者にとっては難しいでしょう。
ピアノ初心者でもソナタは弾ける?
ピアノを演奏する人にとって、一つの目標でもあり、日常生活でもよく耳にするほど有名な「ソナタ」があります。このソナタはバイエル、ブルグミュラー、ソナチネなどが完成したレベルで使うくらいで、初心者にとってはかなりハードルの高いものとなります。まずは基礎を完成させて、ソナチネをある程度弾けるようになった段階で挑戦してみるといいと思います。
ピアノ初心者でもモーツァルトのきらきら星変奏曲を弾くには?
ピアノを弾多くのく人にとっての憧れの曲でもあり、童謡としても有名な「きらきら星」ですが、この曲はモーツァルトによって作曲されたピアノ曲で、日本ではきらきら星変奏曲と呼ばれています。ただ、聞いた感じでもわかるようにかなり難易度の高い曲で、ピアノの全くの初心者からするとかなりハードルが高く感じてしまうでしょう。
ピアノ独学でブルグミュラーの練習曲を使ったほうがいい?
ピアノの初心者の教則本といったら、「バイエル」、「ツェルニー」、「ハノン」などたくさんありますが、その中でも「ブルグミュラー」はとてもバラエティに富んだ曲で、色々な曲調の音楽を楽しむことができるという点でとても人気があります。一昔前なら、ピアノを習っていた人はほとんど皆が通る道でもありました。もちろん、今でも人気は高く弾きやすいため、多くの人から愛されています。はたして、ピアノを独学でやっている人やこれからピアノを始めようとしている大人の方などには使うべき教材なのでしょうか?
ピアノ初心者・趣味のためにツェルニーは必要?
日本でもピアノの練習曲というとハノン、バイエル、ツェルニーなど定番の練習曲の一つです。ピアノを趣味でやっている人や、ピアノの初心者にとってはツェルニーを使うべきなのか?どのように使用すべきなのか?といった迷いにつながることもよくあります。

TOP 超初心者のためのピアノ教材 さらに上達するための教材 初心者におすすめの曲 管理人プロフィール