ピアノのペダル記号

ピアノのペダル記号

通常ピアノにはペダルが3本あります。

 

・音の響きを濃厚にしたいときや、音を引きのばしたい時に、使用する右ペダル

 

この右ペダルは、ダンパーペダル、サスティーンペダル、ラウドペダルなどとよばれることもあります。

 

・通常の演奏では使わないが、練習用で使用する音を弱くする真ん中のペダル

 

グランドピアノでは、ソステヌートペダルと呼ばれ、アップライトピアノでは、ミュートペダルやマフラーペダルと呼ばれます。

 

・音をより小さくし、濁りの少ないソフトな音にする左ペダル

 

この左ペダルは、ソフトペダル、弱音ペダル、シフトペダルなどと呼ばれることがあります。

 

ピアニストの中にもこれらすべてのペダルを使用する人は多くないかもしれません。
しかしこのペダルをうまく使いこなせるようになることで演奏の幅が大幅に広がるのでペダルの使い方(特に右ペダル)は是非マスターしておきましょう。

 

右ペダルの記号・表記

 

これらの中でも特に、右ペダルを使うことが多く、この右ペダルを使いこなすことによって演奏がグットとゴージャスになります。

 

このペダルのオン(踏む)とオフ(離す)を楽譜上には記号で示してあります。記号は以下のような種類があります。

 

 

 

 

 

このようにPed.と表記してあるマークで踏む、そしてお花のようなマークで離すという意味を表します。
また下の記号のように、単なる棒のような記号でペダルを踏む、離すが表される場合もあります。

 

もしくは、Pedalの「Ped.」、「P」とだけ表記される場合もあります。

 

もちろん、すべてこの記号に従わなくてはいけないわけではありません。

 

もしこの曲のこの部分は記号はないけどペダルを使った方が好きだというような場合は、自身の判断でペダルを使用してください。

 

左ペダルの記号・表記

 

はじめのうちは右も左もペダルを使うことはとても気が回りませんし、ピアノの上級者でもこの左ペダルを使うことはあまりありません。

 

なので右のペダルだけマスターしておけば十分なのですが、一応左ペダルの楽譜上の表記も紹介しておきます。

 

楽譜上では左ペダルを以下のように書きます。

 

una corda(u.c):左ペダルを踏む

 

tre corde(t.c):左ペダルを離す

 

 

はじめのうちは、左手と右手の両方で演奏するだけでも大きな壁に感じるのに、ましてやペダルも操作するとなると手と足の動きが連動してしまって、非常に難しく感じてしまうかもしれませんが、
このペダル操作は音楽の表現力という点においてとても重要になってきますので、焦らずにゆっくりと練習していきましょう。

 

練習することで必ずペダル操作も自然とできるようになるのです。

 

 

 

 


TOP 超初心者のためのピアノ教材 さらに上達するための教材 初心者におすすめの曲 管理人プロフィール