幼稚園教諭はピアノが弾けないとダメ?
幼稚園の先生になりたいのに、ピアノが弾けないといった悩みがある人は意外とたくさんいます。もちろん、幼稚園教諭になる人がみんな昔からピアノを習っていた人だけではありません。
幼稚園教諭はやっぱりピアノが弾けないと難しいことが多いです。保育士の場合はピアノのない保育園などもありますが、やはり幼稚園の先生の場合ピアノが弾けないわけにはいかないし、ピアノが上手なほど優遇されます。
幼稚園によっては、就職後からピアノを上達させればいいという考えもありますが、ピアノが下手で親から先生を変えて欲しいと言われてしまったというエピソードも聞いたことがあります。
でも、だからといって夢をあきらめる必要はありません。ピアノが弾けないなら、練習すればいいのです。
今から英語をペラペラにするために勉強するとなれば、なかなか根気も時間も必要ですが、ピアノは大人から始めても比較的すぐに上達できるものです。それに、子供と楽しい時間を共有するためには音楽はとても役に立ちます。
どのレベルまで弾ける必要がある?
幼稚園教諭に必要なレベルとしては、一般的に「バイエルの上・下巻」程度と言われています。最近ではバイエルを使う機会というのは減ってきていますが、課題曲として出されるケースもあります。
ただ、実際の現場では、色んな童謡を弾けたり、弾き歌いができたりできたほうがいいので、バイエルだけでなく、もっと目標は高く設定しておいたほうがいいと思います。
ピアノを弾けるようになるには
ピアノの楽譜すら読めない、ピアノが苦手という人でも毎日練習を継続すれば必ず上達します。
大学・短期大学・専門学校での授業
幼稚園教諭養成課程のある学校では、ピアノの授業があり、未経験の人ももちろんたくさんいます。ピアノに触ったことがないという人でも、普通にやっていれば合格点はもらえます。
自宅で練習
ピアノを短期間でより上達させるためには、やはり自宅での練習も必要になります。ピアノがない場合でもできるだけ、安いものでもいいのでそろえるのがベターです。
最近のピアノ教本はDVD付きでクオリティーが高いものも多いので、レベルに合った教材を使って家で練習することで、より短期間で上達できるようになります。
まとめ
幼稚園の先生という仕事は、遊びを通じて将来役立つための育成をする仕事でとても意義のある職業だと思います。ピアノが弾けないという理由で断念してしまうのは、かなりもったいないです。
幼稚園教諭としては、そこまで高いピアノ技術が必要なわけではないので、たとえ経験のない超初心者でも、毎日練習を継続していくことによって、目標のレベルまで到達することは難しくはないので、ぜひ今すぐにでも学んでいきましょう。