ピアノの独学教本

ピアノの独学のための教本はどれがいい?

これからピアノを独学で始めたいという人やピアノをもっと上達したいという人にとって、ピアノの教本はとても重要です。

 

 

しかし、ピアノの教材といってもかなりの数があり、今ではインターネットの通信講座などもあります。実際に買ってみて自分のレベルより簡単すぎたり、難しすぎたりすると損してしまいます。いい教本を選ぶことが、今後の上達のスピードを決めるといっても過言ではありません。

 

 

そこで、ここではそんなピアノの独学のためのピアノ教本の選び方、オススメ教材をご紹介します。

 

 

 

ピアノの独学教本の選び方

DVDが付いている

ピアノを独学で学ぶとき、ピアノの演奏の仕方を文字だけで理解するのはなかなか現実的に難しいです。そこで、ピアノの先生の模範演奏や指導を視覚的に見ることができるDVDが付いている教本を選びましょう。

 

 

質の高い教材になると、先生がピアノを弾いている手元や足元のアングルからの映像もあり、指の動きやペダルの使い方などを見て覚えることができます。

 

 

わかりやすい解説が付いているか

ピアノを独学で始めようとする大人の初心者にとって、いきなり楽譜を見ても具体的にどのような指番号で弾けばいいか、どのように進めていけばいいのかなど迷ってしまうことがよくあります。そこで、楽譜に詳しい解説が付いていたり、楽譜の読み方を学ぶことが出来る丁寧な説明がある教本を選ぶことが大切です。

 

 

本の中で最初に習う曲と最後に習う曲のレベルが違いすぎないか

本の中の最初の楽譜と、最後の楽譜の曲のレベルを見比べてみて、レベルが違いすぎると途中で追いつけなくなり挫折してしまいやすくなります。

 

 

ピアノの基礎から学べて、自分のレベルに合った教材を選ぶことがポイントです。ピアノの練習本といったら、チェルニーやハノン、ソナチネ、ブルグミュラーが定番ですが、いきなり使うのはピアノの全くの初心者にとっては自己流になってしまって挫折してしまう原因となってしまいます。

 

 

まずは、1曲を完成させるのにどのようなステップを踏めばいいのかについて、教本のDVDの先生の指導から覚えることが第一です。

 

 

>>以上のような独学にピッタリな教本の例はこちらになります

まとめ

ピアノ教室に通わずに、ピアノの教本を使って独学で学ぶのは、自分のペースで学べるというメリットもありますし、最初に質の良い教本を選ぶことで、モチベーションも維持でき、楽しみながら上達することができます。

 

 

ぜひピアノ教本で基礎を固めてから目標の曲にもチャレンジできるようになりましょう。

 

 

 

 

ピアノの独学教本はどれがいい?記事一覧

ポピュラーピアノを独学で上達する方法

ピアノの演奏といえばクラシックが有名ですが、ポピュラー音楽を演奏するポピュラーピアノを独学で練習したいという人もたくさんいます。ポピュラーピアノといっても幅広く、ポップスだけでなく、ジャズやボサノバなどもあります。クラシックは楽譜を精確に演奏することが大事ですが、ポピュラーピアノは自分の好きなように...

≫続きを読む

ピアノ初心者にバイエルは必要?

ピアノの教則本として、古くから使われてきた「バイエル」。一昔前までは、ピアノを習う人はだいたい使っているかなりメジャーな教則本でした。バイエルはドイツのピアニストでありながら、作曲家のフェルディナント・バイエル(Ferdinand Beyer)によって1851年ごろにつくられ、日本でも入門書として知...

≫続きを読む

ピアノの独学でハノンは使ったほうがいい?

ピアノの初心者の使う教則本のなかでも最も有名といってもいいのが、「ハノン」ですよね。このハノンは19世紀前半生まれと歴史はかなり深く、一昔前まではピアノ初心者の教本の主流のような存在でした。しかし、初心者がこのハノンを使って練習することに対しては賛否両論あります。「初心者はハノンで指をトレーニングす...

≫続きを読む

ピアノ初心者でもソナチネは弾ける?

ピアノの登竜門的な教則本である「ソナチネ」ですが、ハノンなどと違い、非常に豊かでキレイな曲調なので、初心者でも弾いてみたという方も多いと思います。ソナチネアルバムは、古典派の有名作曲家たちによってつくられた曲が集まった曲集で、ピアノ演奏で代表的なものは、モーツァルトや、ベートーヴェン、クラーウ、クレ...

≫続きを読む

ピアノ初心者でもソナタは弾ける?

ピアノを演奏する人にとって、一つの目標でもあり、日常生活でもよく耳にするほど有名な「ソナタ」があります。このソナタはバイエル、ブルグミュラー、ソナチネなどが完成したレベルで使うくらいで、初心者にとってはかなりハードルの高いものとなります。バイエルが初級で、ブルグミュラーが中級とすると、ソナタは上級者...

≫続きを読む

ピアノ初心者でもモーツァルトのきらきら星変奏曲を弾くには?

ピアノを弾多くのく人にとっての憧れの曲でもあり、童謡としても有名な「きらきら星」ですが、この曲はモーツァルトによって作曲されたピアノ曲で、日本ではきらきら星変奏曲と呼ばれています。この曲は、童謡としても有名ですが、『のだめカンタービレ』 にも登場したことでも知られ、ピアノ初心者にとってもいつか弾いて...

≫続きを読む

ピアノ独学でブルグミュラーの練習曲を使ったほうがいい?

ピアノの初心者の教則本といったら、「バイエル」、「ツェルニー」、「ハノン」などたくさんありますが、その中でも「ブルグミュラー」はとてもバラエティに富んだ曲で、色々な曲調の音楽を楽しむことができるという点でとても人気があります。一昔前なら、ピアノを習っていた人はほとんど皆が通る道でもありました。もちろ...

≫続きを読む

ピアノ初心者・趣味のためにツェルニーは必要?

オーストリアのカール・ツェルニーによって作られた有名なピアノ練習曲「ツェルニー」。彼はピアニストであり、有名なピアノ教師で、ウィーン音楽院ではあの有名なリストやレシェティツキにピアノを指導したことでも知られています。日本でもピアノの練習曲というとハノン、バイエル、ツェルニーなど定番の練習曲の一つです...

≫続きを読む


TOP 超初心者のためのピアノ教材 さらに上達するための教材 初心者におすすめの曲 管理人プロフィール